オーナーブログ
【ヘッドスパサロン開業のコツ⑩】お店の付加価値を高めたい!サービス内容はどう考える?|myu式 ヘッドスパ 講習

オーナー、教えてください!
ヘッドスパサロンの開業にあたり、どのようなサービスを提供すれば良いでしょうか?
ヘッドスパを開業する際に、大切な決めごとの一つは「どのような付加価値サービスを提供するのか?」です。
お客様に提供する「技術」や「接客」は日々成長していく事は当たり前ですが、その他にもお客様に提供する付加価値サービスがあります。
施術プラスアルファの付加価値を工夫して、お客様に満足以上の感動を感じて頂くことが大切です。
ヘッドスパの付加価値サービスとして大きく2つに分かれます。
【可視化できるサービス】
【可視化できないサービス】
上記二つのサービスです。更に詳しくお伝えしていきたいと思います
1. 【技術以外の癒しサービス】ハーブティーなど
例えば、施術後にお出しするお茶。
同じお茶でも、リラックス効果があるオレンジの香りのお茶など、細部にこだわることでお客様の満足度を高めることができます。
睡眠の質などを高めるお茶や効果について研究し、そのお客様にとって最適なお茶をお出しするのなどのアイデアもよいでしょう。
2. 【あんしんサービス)ご予約のリマインド
次回予約をされたお客様に対して、リマインドサービスを提供するのも良い方法です。
2.3週間後の予約をとっても、忙しい日々に追われ、失念していまうお客様もいらっしゃいます。もちろんご自身でカレンダーリマインドされていますが
サロンではもうひと手間増やし、更にお客様に安心を提供できるよう、次回予約を入れてくださった方にリマインドを行っています。
メールやSMSを活用して、適切なタイミングでリマインドを行いましょう。
【myu式】快眠ドライヘッドスパスクールが、お客様の再来率を大切にしている理由は?
3. 【サービスメニュー強化】オプションのサービスを増やしていく
ベーシックメニュー以外に、様々なオプションサービスをご準備させていただく事によって、お客様の再来率を一層高めることができます。
例えば、眼精疲労や腸もみ、さらには快眠を活用したフェイシャルメニューなど、様々な悩みにお答えできるバリエーションがあることで、多様なニーズに応えることが可能になり、次も楽しみに来店したくなるサロンに☆
【更にもう一歩!】どうやってサービスの範囲を学んで取り入れていけばいいですか?
百聞は一見に如かず。自らサロンに足を運んで体験してみよう
【更にもう一歩!】どうやってサービスの範囲を学んでいけばいいですか?
サービスの範囲を学ぶ方法
では、どのようにしてこれらのサービスの範囲を学び、自分のお店に取り入れていけば良いのか?と言いますと
自ら他のサロンに足を運んで体験することで、他店がどのようなサービスを提供して、どのような工夫をしているかを具体的に知ることができます
そして、自分自身が【良かった!】と体感した”魅力的なサービス”だけを、なぜ良かったのか?と考え、そして自社サロンオリジナルサービスの参考材料として
新しいサービスを作っていきましょう。
ヘッドスパ開業において、技術の向上はもちろん、サービスの範囲についても深く考えることが成功の鍵となります。
お客様にとって価値のある、心地よい時間を提供することで、リピーターを増やし、長期的な成功に繋げていきましょう!
これらのアプローチ方法が参考になりましたら嬉しいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます!
myu快眠ドライヘッドスパスクールについてもっと知りたい?
詳しい内容やもっと知りたい方は、資料のダウンロードや40分の無料カウンセリングを行なっておりますので、
ご不明点などお気軽にお問い合わせください。
資料請求はこちら↓↓
無料カウンセリングはこちら↓↓
無料カウンセリングでは、今不安に思っていることやお悩みなどなんでもご質問にお答えしております。
myuのスクールのことだけではなく、今後のことや開業についてなど何でもお答えしておりますので、お気軽にご参加ください。
ミュー快眠ドライヘッドスパスクールでは、
受講中・卒業後と不安を一緒に解決できるように親身になって寄り添ったサポートを行っています。
-
資料請求・お問い合わせをご希望の方は
資料請求・お問い合わせフォーム
こちらからお問い合わせいただけます。 -
受講をご希望の方はこちらから
無料カウンセリングフォーム
お問い合わせいただけます。