受講者の声

受講:2024年
杉崎様(埼玉からご参加)
[主婦]
受講コース:myu快眠ドライヘッドスパ・東京プライマリーコース
自分の可能性が広がり、周りの人も癒せるステキな経験に☆【東京 ヘッドスパ】
杉崎様へのインタビュー
・・・
【今回のドライヘッドスパを学ぶきっかけを教えてください!】
大きなきっかけは自分の可能性を広げたいと思ったことと、自分の不調を改善したくて出会ったヘッドスパを身近な人にも体験してほしいと思ったので、自分でできるようになりたくて受講しました。
【プライマリーコース2日間を受講してみて、いかがだったでしょうか?】
少人数制だったので聞きたいことその場でその都度確認できたし、工程を繰り返し確認できたのがとてもよかったです。施術を受ける側と施す側の両方で体験できたので、体感もわかりやすかったです。
【myuドライヘッドスパスクールを選んでいただいた理由はありますか?】
いくつか足を運んだスパのなかで、施術の良さはもちろんだったんですけど、スタッフの人柄の良さが決定打となり、ここで学びたいと思いました!
【次ページ】快眠ドライヘッドスパメソッドを今後どのように活用していきたいですか?

受講:2024年
松下様
[事務職]
受講コース:myu快眠ドライヘッドスパ・プライマリーコース【関西校】
施術される側から施術する側へチェンジ☆【ヘッドスパ講習】
松下様へのインタビュー
・・・
【今回のドライヘッドスパを学ぶきっかけを教えてください!】
元々ドライヘッドスパにとても興味があって、情報をいろいろ調べていました。そこで人にやってもらうのではなく、自分でやってみたいなと思うようになって、今回快眠ドライヘッドスパを学びたいと思い、受講しました。
【プライマリーコース2日間を受講してみて、いかがだったでしょうか?】
基本の技術や知識をたくさん教えていただきました!ただ、なかなかコツが掴めなくて・・・苦戦しました。体全体を使って、すごくわかりやすくご指導していただいて、とても学びのある2日間となりました。
【myuドライヘッドスパスクールを選んでいただいた理由はありますか?】
快眠に特化しているという明確な目的があって、それに対してのノウハウがもうかなりしっかりしていることが、すごく魅力的で!さらにカッサを使うというところも他と違ってすごくいいなと思い、ミュー快眠ドライヘッドスパスクールを選びました。
【次ページ】快眠ドライヘッドスパメソッドを今後どのように活用していきたいですか?

受講:2024年
谷川様
[脱毛サロン]
受講コース:myu快眠ドライヘッドスパ・プロコース
健康的に美しく!美容サロンにプラスメニュー【ヘッドスパ スクール 東京】
谷川様へのインタビュー
・・・
【プロコース3日間を受講してみて、いかがでしょうか?】
難しい・・・(苦笑)できるかな・・・?って正直不安ですが、講師の方たちが丁寧に教えてくださって「すごい!大丈夫、できますよ!」と声をかけてくれて、教えてくださるので頑張ろう!って気持ちになっています。
【myuを選んでいただいた理由はありますか?】
スクールに通う前にお店にも来させていただいて、何店舗かヘッドスパを体験してみたのですが、やはりカッサを使っているのがすごくいいなと思って。カッサを含めて、すごく気持ち良かったのと小顔フェイシャルとかもあると伺ったので決めました。あとはカウンセリングのこととかもしっかり教えていただけるということだったのでそこも学びたいと思い、来ました。あとは、全然関係ないのですが、最初に飼った猫の名前が「ミュー」という名前で、名前も気になって(笑)
【今回のドライヘッドスパを学ぶきっかけを教えてください!】
今現在、ヘルス&ビューティみたいなお店をやっているのですが、そちらのお客様が30〜50代くらいの方が多くて、やっぱり美容の話ももちろんするのですが、半分以上は健康の話が多いです。その中でも睡眠と眼精疲労のお悩みがすごく多かったので、何かないかな?と思っている時にドライヘッドスパがいいんじゃないかなということで今回この技術を学びに来ました!
【次ページ】学んだことを実践してみると…?

受講:2024年
舛屋様
[美容師]
受講コース:myu快眠ドライヘッドスパ・プロコース
新店舗への挑戦☆美容室と別に新しくヘッドスパサロンをオープン!【ドライヘッドスパ 開業】
舛屋様へのインタビュー
・・・
【プロコース3日間を受講してみて、いかがでしょうか?】
知識と技術、両方教えていただいて、覚えることがたくさんあってまずこの3日間で覚えられるかな・・・という不安はあったのですが、丁寧に優しく教えていただきながら実践して今頑張っているところなので、この後の自分次第だなと思っています。この3日間で教えていただいたことを取得して実践できるようにしていきたいと思っています!
【myuを選んでいただいた理由はありますか?】
元々は夫がヘッドスパサロンを開業したいと考えてスクールを探していました。いくつか候補があった中でヘッドスパの中にカッサを取り入れているというところに興味を持って、夫からこのカッサを取り入れてやって欲しい!という感じでこちらを選びました。
【今回のドライヘッドスパを学ぶきっかけを教えてください!】
きっかけはドライヘッドスパを開業する、ということがきっかけです。今回、こちらに伺った時に食事と運動と睡眠のバランスを考えた時に睡眠のコーチってなかなかいないなと学び、私自身もそういうアドバイスができたらいいなと思ったことがよりそのきっかけに結びつきました。
【次ページ】学んだことを実践してみると…?

受講:2024年
プロコースってどんな雰囲気?3日間に密着!⑥
【3日目午後:接客講習と最終確認】
プロコースへの密着レポート最終回!
お二人とも練習を繰り返し、どんどん技術が定着してきました。
最終日も後半に突入。
接客カウンセリングの練習も始まります!
13:00~ 協会サポートと資格検定について説明
この3日間が終わった後も、
無料でご加入いただく日本快眠ドライヘッドスパ協会からのサポートをたくさんご用意しています。
豊富な無料サポートが基盤です♪
13:15~ 接客講習スタート
まずは施術前のカウンセリングから。
マニュアルを音読してから、講師のお手本を見て流れを掴みます。
それにしても、さすがリピート率80%超である角講師の接客!
「こんな接客されたらファンになっちゃいますね…!」
評判のカウンセリング術を間近で見て、良いところを沢山吸収します。
13:30~ ロールプレイング
講師2人をお客様と想定して、実際にやってみます。
初めてでしたが、お二人とも上手!カウンセリングに不快感が全くありません。
フィードバックや補足説明を受け、講師を入れ替えてもう一度ロールプレイング。
2回目、1回目よりも更に自然な接客になってびっくり…!!
ポイントは押さえつつ、自分に合った文言でぜひ接客に反映させてみてください!
14:00~ アフターカウンセリング練習
施術後のカウンセリングも、同様に練習していきます。
角講師が普段の接客で気をつけているポイントも、惜しみなくお伝え!
印象に残ったのは、快眠ドライヘッドスパで大事にしている「次回予約の提案」の練習。
ここまで力を入れて教えているスクールもなかなかありません。
しかも講習で学ぶ提案の流れは、本当に自然で感じが良い…!
(私も接客業をしていた時にこれを知りたかった…と思うほど(笑))
他の店舗と差別化できるポイントにもなるので、ぜひ多くの人に学んでみて欲しいなと思います♪
15:00~ 最後まで技術を高める
接客講習が終了し、最後は再び技術の時間。
午前と同じように相モデルになり、施術レベルを高めます。
最初の頃のような緊張はもう無く、手の動きにも迷いがなくなってきました!
圧の強さの確認も、重点的に…
感覚を自分のものにするために、講師と確認しながら何度も繰り返します。
-
資料請求・お問い合わせをご希望の方は
資料請求・お問い合わせフォーム
こちらからお問い合わせいただけます。 -
受講をご希望の方はこちらから
無料カウンセリングフォーム
お問い合わせいただけます。