オーナーブログ

当スクール卒業生・牧野さまのサロン「nature 函館」が口コミランキング1位を獲得されました!
myuドライヘッドスパスクール卒業生の牧野さまによる快眠ドライヘッドスパサロン
「快眠ドライヘッドスパ専門店nature(ナチュール)」(認定サロン)が、
函館のホットペッパー(リラクゼーション)掲載サロンでの
ヘッドスパ・マッサージのカテゴリーで、口コミ1位になりました!
オーナーの牧野さまからのご報告です。
「とても嬉しい評価の結果となり身の引きしまる思いです。
myuヘッドスパスクールでたくさんの事を学ばせて頂き、経験させて頂いた事がこの評価へと繋がっていると感じております。この現状に甘んじず、これからもご来店くださっているお一人お一人に寄り添い、函館の皆さんを元気にしていきます!
お客様との信頼関係を築き、長く通っていただけるサロンにしていきます」
当スクールとしても、大変うれしいご報告をいただき感激しております。
牧野さま、ありがとうございました!

協会員限定の技術・知識フォーラムを開催しました
日時:2023年4月18日
場所:快眠ドライヘッドスパ専門店myu恵比寿
当スクールの母体である「日本快眠ドライヘッドスパ協会」では、スクール受講者のみなさま限定で、定期的にドライヘッドスパの技術や知識を振り返り、高めていただく講習会を開催しサポートしています。
第3回となった今回の「快眠ドライヘッドスパ 技術・接客アップ講習会」は、春のおだやかな陽気のなか、都内近郊はもちろん、このために日帰りで来てくださった京都からの受講生さまなど、6名にご参加いただきました。
まず、協会およびスクール代表の深見からご挨拶と、当協会マイスターである講師の角(スミ)の紹介、そして受講生のみなさんからの自己紹介もいただき、和気あいあいとした雰囲気のなかでスタートしました。

快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑪
快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑪
「皮脳同根」とは?
皆さんは皮脳同根という言葉をご存知でしょうか。
字のとおり、皮膚と脳は同じ根っこということです。
これらが精神と深い関係にあることは、古くから言われています。
人は、母親の子宮で細胞からつくられていきます。
受精卵が分裂を繰り返すなかで三つの層ができ、そのそれぞれの細胞により
体の形成される部位が異なります。
内胚葉・・・内臓系
中胚葉・・・骨や筋肉
外胚葉:・・・表皮(皮膚の一番外側)、脳神経組織
皮膚と脳は外胚葉という同じ組織から形成されることからもわかるとおり、
脳と皮膚は同じ根っこからできているということになります。
つまり、皮膚と脳はお互いの影響力が強くあります。
そのため、ストレスを受けると脳に伝わり、それが神経をとおり
肌荒れなどで皮膚へ表れてきやすいのです。
『肌は心の鏡』ともいわれる理由がわかりますね。

快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑩
快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑩
ヘッドスパと快眠の密接な関係
わたしたちは、ヘッドスパからみなさまの多様なお悩みに
アプローチしていますが、その中で特に使命感を持っているのが
ドライヘッドスパを通して「快眠」をみなさまにお届けすること。
そもそも快眠に対して、ヘッドスパにはどんな効果があるのでしょうか。
そこには、自律神経を整える秘訣があるのです。
自律神経の乱れが頭皮のコリに影響
自律神経など、人の臓器や器官にはたらきかける神経系は
起きて活動している、考え事をしている時間帯に優位になる【交感神経】、
リラックス時や夜に寝ている時間帯に優位になる【副交感神経】。
この2種類に分類されます。
人は、この交感神経と副交感神経を時間帯によって切り替えることで
心身のバランスを保っていると言われています。
過度なストレス、仕事での集中時間が続くと自律神経が乱れ、
そのため、頭皮がいつも凝り固まった状態になってしまうのです。

快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑨
快眠ドライヘッドスパスクール恵比寿 快眠知識⑨
眼精疲労に効くツボ・和髎(わりょう)
春本番となってきましたが、ちょうど今の時期は年度末のラストスパート、
なかなかデスクワークから逃れられない方も多いのではないでしょうか。
目の疲れからくる頭痛やコリなどの不調に悩むお客様も多くなる時期です。
本日は、眼精疲労に効果的な頭皮のツボ、
和髎(わりょう)をご紹介いたします。
こめかみにあるこのツボ、正しい位置は、
もみあげの少し後ろ、耳の付け根のすぐ隣にある少しくぼんだ部分です。
指で触ってみて、脈を感じられる位置が「和髎」と呼ばれています。
押してみると、じわっと目の奥に刺激を感じる方もいるようです。
【和髎】で改善が期待できる主な効果
・肩コリや頭痛
・かすみ目や疲れ目などの眼精疲労
・疲れからくる顔のむくみ、たるみ
-
資料請求・お問い合わせをご希望の方は
資料請求・お問い合わせフォーム
こちらからお問い合わせいただけます。 -
受講をご希望の方はこちらから
無料カウンセリングフォーム
お問い合わせいただけます。